食物アレルギー性消化器疾患の病態モデルマウスを用いた治療薬の探索

富山大学 和漢医薬学総合研究所
山本 武

アレルギーは近年患者数が急増している疾患であり、新たな国民病とまで言われている。中でも食物アレルギーは、小児に頻度が高く小児の身体的発育に重大な影響を及ぼし、またアナフィラキシーなど生死にも関わる重篤な症状を引き起こす例も報告されている。ところが現段階では食品アレルゲンの除去療法以外に有効な対処法は確立しておらず、除去療法も患者にとって心理的負担となる場合もあるため、その発症メカニズムに基づく積極的および根本的な治療法の開発が強く求められている。しかしながらその詳しい誘導メカニズムは明らかではなく、また食物アレルギー患者での臨床試験などには当然ながら限界があるため、実験動物を用いた病態モデルの確立とその解析が非常に重要となる。そこで、実際のヒトと同様に食物アレルギー症状を発症する食物アレルギーモデルマウスを用いた病態及び治療薬の検討、特に近年食物アレルギー発症に深く関与することが示唆されている腸管粘膜免疫系の制御を中心とした検討を行った。この食物アレルギーモデルマウスの系での研究について紹介する。


北陸実験動物研究会ホームページに戻る